自分で自分の才能を閉じ込めているからの解放 マインドフルネス瞑想の効果




 

 

自分の才能を閉じ込めているだけですよ〜・・・

こんな話をよく生徒さんにしますが、

これ、小学校の先生をしている時でもよく遭遇した問題なんですよね・・・。

自らの才能を自らで閉じてしまう、日本人的思考

日本にある謙遜の文化。

これ、美徳とされるケースも稀にありますが、小学校の先生をしていて感じたのが

よく無いですよ!

ということ。

最新の脳科学や心理学の知見から見ても

最悪ですよ!!!

ということ。

例えば、

私が保護者会、懇談会などで、子どものことを褒めますよね。

 

じゃあほとんどの保護者の方が

「いや〜そんなことないんですよ」

っていうんです。

これね・・・

保護者の方の本意じゃないだろうし、謙遜の部分もあるって私にはわかるんですが(大人だから!!)

 

子どもには分らないんですよ(^◇^;)

 

「いや〜〜うちの子そんなにすごくないんですよ」

って誰かに言っているのを聞いたら、

そのまま解釈してしまうんです。

「あ、僕大したことないんだな」

と。

 

つまり、

 

周りの反応を無意識がキャッチし、学習していくんですよね(^_^;)

 

これって恐ろしいことではないでしょうか?

 

つまり・・・・・

あなたが

人生はこんなもんだ、私はこんなやつだ、という像は、何の根拠もないのに(根拠を集めた気になっている)周りの反応を無意識がキャッチし、学習した結果の像

なのです。

 

親が医者のAくんと親が会社員のSくん

小学校の先生をしている時、このことに合点がいく現象を何度も目の当たりにしてきました。

 

親が医者だという子どもは自分も医者になりたい、と思っている人が多いです。

そしてもっと言えば、

医者になって当たり前とさえ思っている

なぜなら周りの環境は医者関連ばかりだから。

 

一般の感覚では、医者になるのは難しい、という感覚のようです。

しかし彼らはそうは思わない。環境が医者関連だから(しつこいですが)

 

 

===S君が自分の才能を自分で閉じ込めてしまっている話=====

 

小学校教員時代、実際に私のクラスで、6年生のある時点で、明らかに学力が高い(潜在的にも)子どもS君の話です。

S君とA君が同じ塾に通い、切磋琢磨している。違う点といえば、A君には医者になる、いうゴールがあり、S君にはそれがない。

 

教師の私の目から見ても、塾の結果でも、総じてS君の成績(学力)の方が上回っていました。

 

しかしです。

 

S君は言うんですね~~~。

 

「医者を目指して中学受験をがんばっているA君には絶対に勝てない」

と。

 

 

 

私「何を言っているんだいS君、こないだのテストでも塾で1番だったんだろ??今の調子でいけばいいじゃないか??」

 

 

S「多分、あれはたまたまです。その前は負けてたし、次もまた・・・しかも、Aのお父さんは医者だし、A自身医者をめざしているんですよ!?」

 

 

 

わかりますか?

 

S君は(というよりS君の無意識は)必死になってA君に負けるための材料を探し出しているんです!!!

残念でなりません。

周りの環境により、

S君の無意識が

俺はこんなもんだ

という像を作り、その通りに心身すべてが忠実に動き出しているのですね。

 

S君の話、他人事ではないですよ もしかしたらあなたも・・・

ところで・・・・・・・・。

 

あなた自身がS君の可能性はないでしょうか?

 

必死になって自分の成功できない、行動をおこさない理由を探し求めてはいないでしょうか??

少なくとも、私のstadio&スクールに来られている方に話を聞くと、初めてお会いした時にはこのような方が多いです(^◇^;)

 

自分で勝手にストッパーかけて、勝手に悩んで、勝手に不平不満を言っている。

 

こんな人生、もうやめにしませんか???

 

マインドフルネス瞑想をすると、こんなに自分に気づき、その像を自分の望むように変えていくことができます♪

 

関連記事⇨宗教の仕組みがわかれば、簡単に自己改革できます

マインドフルネス的教育 逆上がりができなかったのは誰のせい?







コメントを残す