マインドフルネス瞑想効果例 あの僕がリレーで第一走者&アンカーに!




私のマインドフルネスstadio&スクールの生徒さんで5年生の頃から来ている子がいるんですね。

その子が今は6年生。最後の運動会(2017年秋)がもうまもなくなんですが、その運動会のリレーであり得ないことになっているようで・・・

 

マインドフルネス関連で、

=自分の今の境遇は自分が創り出しているんだよ=

と悟りめいたことをお伝えしていますが(笑)、まさにその通りなんですよね(^_^;)



マインドフルネスのおかげ?最後の運動会のリレーで先頭とアンカー

で、その6年生の子なんですが、

 

今回の最後の運動会のリレーで

先頭とアンカーを走るんですよ(^_^;)

 

ここまでなら、

「あ~、運動神経が良い子なんだね」

で終わると思うんですが、

実はそうでもないんですよね・・・

 

実はこの子、他の記事⇨マインドフルネスで超絶変身 その名もD助!

でも何度か登場していますが、

 

=控えめで、運動が苦手な普通の人=

自分で思っていた子なんですよ。

で、当然お母さんを始めとするお家の人もそう思っていたらしいし、周りの友人もそのようにとらえていたようです。

 

で、当たり前の結果なんですが、

本当に

=控えめで、運動が苦手な普通の人=

だったようなんですね・・・

 

私自身、小学校の教員をしている時、何度も何度もこのような大変身を見てきたので特段驚きはしないのですが、やはり幼少のころから彼のことを知っているみなさんからしたらありえないようなのですよ。

 

今回の例で言えば、

「なぜ、あの子がリレーで一番とアンカー?」

と。

 

その要因。

何度も何度もこのブログでもお伝えしておりますが、

=自分の思っているように、自分はなるんだよ=

ってこと。

このことに尽きるんですよ。

マインドフルネス瞑想で、自己像を変えた

で、彼も他の生徒さんと同様、

マインドフルネス瞑想を使って、自分が思う自分像を変えたんですよね。

 

でも・・・

自分が思ったからって本当に周りの現象まで変わるってちょっと信じられないですよね(^_^;)

 

科学的な観点でも様々な方面から説明できるんですが、その中の分かりやすい要因を紹介します。

①以前の彼の自己像

=僕は控えめな性格で運動が苦手=

②マインドフルネス瞑想で叩き込んだ自己像

=運動が得意で、なんにでも自分から積極的に行く自分=

 

このように自己像が変わったんです。

マインドフルネス瞑想をして思いこみが激しい状態の時に、自分がなりたい像を脳にいれたんです。

するとどうなると思いますか・・・

 

例えば、体育の授業で跳び箱があったとして、それが出来なかった時

①以前⇨やっぱり僕、運動神経わるいもんね

②現在⇨あれ、おかしいな?どうしてできないんだ???

 

分かりますか???

自分の持っている自己像に合わせて現象を解釈しているんですよ・・・

ここの例で言えば、どちらも跳び箱ができなかったという事象ですよね?でも、同じ事象なのにも関わらずとらえた方が違います。

 

そして、その捉え方によって、その後の行動が変わってきますよね(^^)/

 

 

ちなみに、10年間の小学校の教員生活から確信を持って言えますが、

人は何か新しいことにチャレンジした時、

=絶対に壁がきます=
(もちろんその子の能力によって度合いは変わりますが・・・)

 

その壁がきた時、

①あ、やっぱりな。ぼく才能ないもんね

と思うか

②あれ、おかしいな。俺らしくない。なんでだ?もう一度やってみよう

となるか・・・・・・・・

 

ハッキリ言ってこの差だけなんですよ・・・

 

 

今日の記事の子の例で言えば、

=自分は運動が得意だ=

という自己像を持っても、それとは反対に体育でミスしたり失敗したりすることが出てきます。(てか、当たり前ですよね(^_^;))

 

で、その時、一回一回

=なぜなのか=

=できるようになるにはどうすれば=

ということを試行錯誤するようになっていたんですよね(^^)/

 

 

これが、自分の思った通りの自分になるということの要因の大きな一つなんです。

マインドフルネス的思考 成功すればやっぱり自分はスゴイ ミスすれば自分らしくない

 

結局、この感覚をもてるか否かで全てのことが決まってくるんですよね(^_^;)

 

目の前にある課題が成功して当然だ、と思っているんです。成功する人は・・・

 

で、時にはミスしたり失敗したりすることもあります(^_^;)
誰だってありますよね?イチロー選手でも、松下幸之助さんでもスティーブジョブズでも・・・

だれでもミスしているんですよ。

 

その時、ミスすることが自分らしくないからいやなんですよね。

で、

成功するためにはどうすれば、ということを無意識レベルで考え出すんです♪

 

こんなことを繰り返していれば、そりゃいつの間にか活躍できる人物になっていっているというわけ。

 

これがマインドフルネス瞑想中にイメージを脳に叩き込めばその通りになっていく、というメカニズムの一つなんです。

6年生の彼でいえば、あとは、アンカーでごぼう抜きをしているイメージを叩き込めば完成♪

 

不思議なメカニズムでもなんでもなく、

一流アスリート、経営者はもちろん、成功している人は全員やっているんですよ(^^)/

あなたも早急に取り入れてみてはいかがでしょうか。

関連記事⇨マインドフルネス瞑想の効果=小学生短距離編=

変わるのって簡単なんですね!!!=マインドフルネス瞑想=






コメントを残す