マインドフルネスが認知症対策に効果を発揮




最近の研究で、マインドフルネス(瞑想)が認知症の予防、軽減にも効果があることが分かってきました。

これから日本ではますます認知症患者が増大していくとの見方が強まっています。

少子高齢化に拍車がかかり、寿命も伸びていく。健康寿命が伸びていけばいいのですが、どうやらそうではないらしいとの話もちらほら聞きます。

誰だって、明るく楽しく人生を過ごしていきたいですよね。
寝たきりで、認知症で、でも寿命は長いよって言われてもあまりうれしくありません・・・

そこで世界でも大注目されているのが、マインドフルネスを認知症予防に活用することができる、というデータなんです(〃艸〃)


マインドフルネスで認知症の症状が改善される

NHKなどでも放送され始めていますが、マインドフルネスの効果を知り、早急に取り入れている外国ではビジネスの世界、医療関係者、そして高齢者の方々が瞑想を行うという姿が映し出されています。

⇩(NHK サイエンスゼロ)より

この動画を見ていただいても分かるように、ビジネスの現場や医療現場でも、マインドフルネスが行われていますよね(^_^;)

 

このように様々な分野で活用されているマインドフルネスですが、

なぜ認知症予防にも効果があると言えるのでしょうかね・・・

 

数多くの要因が上げられますが、その大きな一つに

 

テロメア

という存在があります。

マインドフルネスで認知症が改善するカギ テロメア

テロメアとは人間の染色体の先にある部分。

その部分が減少・劣化してくると、人間は老化していくということが分かっているんです。


(テロメアイメージ図 )

このマッチの先の部分みたいなところがテロメアなんです。それがどんどんちびてくるんですよね(^_^;)そのことにより老化が早まるんですよ・・・

 

そして、

そのテロメアが減少していく、ちびていく原因は何だと思いますか?

ずばり・・・・・・・・

ストレス

です!!!

ストレスがテロメアを破壊するから、マインドフルネスでストレスを破壊する

なんか小見出しの文章が、ややこしいですが(;^ω^)・・・まとめてみますよ♪

テロメアがちびていく、減少していく大きな理由は二つあります。

①細胞分裂

②ストレス

 

①の細胞分裂は人間は生きていれば必ず行っています。爪が伸びる。髪の毛が伸びる。肌がむけてまた再生する。

これら全て細胞分裂です。これは仕方のないことですよね(^_^;)

困ったのは②のストレスなんです。このストレスによってテロメアが破壊されることが分かったんですよね(^_^;)

 

そう言われると確かにそんな感じがしませんか?

同じ年でも、いつも幸せそうに生きている人はなんだか若く、不平不満ばかりの人生を送っている人はなんだか老けて見える。

 

これ、テロメアの観点から説明することができるんですね♪

ストレスばかりの人生を送っているせいで、通常よりもテロメアの減少を速めてしまっているんですよね・・・

 

ここで、

マインドフルネス瞑想が登場するわけです!

 

瞑想をすることにより、ストレスが減少する、ということは分かっています。

ストレスが減少すれば、テロメアの減少を抑える。
すなわち老化を防ぎ、認知症の予防にもなる

ということです。

海馬(記憶の箱)がマインドフルネスで大きくなる

そして、もう一つ別の観点から、マインドフルネス瞑想が認知症に有効である

ということが言えます。

 

瞑想をすると、海馬(記憶の中枢)が大きくなる

ことが分かっています。

海馬は、記憶を保存しておく箱のようなものです。
その箱の中に人生で起こる様々な出来事を入れておくのですが、これも加齢により小さくなってしまうことが分かっているんですよね。

高齢になって、物忘れがでてくる、というのはある種仕方のないことなんですよ。
自然な現象なんです。だって、海馬が小さくなるから。

 

ところがなんと、瞑想によってその海馬が5パーセントも大きくなることが研究の結果で分かっているんです。(毎日朝晩のマインドフルネス瞑想を8週間続けた結果、被験者の海馬が平均5パーセント大きくなってたんです♪)

マインドフルネスが認知症に効果的な理由 テロメア + 海馬

マインドフルネス瞑想をすることにより、

①ストレスを減少させ、テロメアの減少を防止

②海馬を大きくし、記憶の容量スペースをあげる

 

なので、認知症、それらの予防にも効果があるのです♪

 

認知症対策で心配な方。どんどん瞑想をやってみましょう。私のstadio&スクールでも現在80歳の方が通われていますが、来られるたびに(家でもしっかりマインドフルネス瞑想をしていただいておりますが)元気満々になられていますよ♪

マインドフルネスで認知症対策 実践例

世界各国の検証データもでているので、まず間違いないとは思っていましたが、

 

stadio&スクール始まって以来の(まあ、まだ一年ですが笑)

初めての認知症対策の生徒さん。

 

マインドフルネス瞑想の考え方をもとに、

ご自身の生活で行えることをアドバイスして、どんどんやっていってくださいね♪

 

とお伝えしています。

週に1回来られているのですが、

 

会うたびに明らかにパワーアップしてきていますよ!!!

 

 

 

やっぱりマインドフルネスは認知症にも効果抜群

マインドフルネス瞑想のやり方やその効果のわけ、メカニズムをお伝えして、毎日朝晩、録音した私の瞑想法を聞いて実践していただいて3週間。

完全に効果が出てきているようです♪

大きく分けると以下の点。

・イライラしなくなった
・ねつきがよくなった
・悲観的に考えなくなってきた

 

こんなところだそうです。そして日常の些細なことを聞いてみると、

以前は物忘れが激しくなってきており、何をするにも億劫で、認知症になりやしないかとおびえる毎日

日々心身とも健やかで買い物(片道徒歩20分くらい)を歩いていこうかどうかと家族と相談し始めたとのこと。

 

明らかに、自分の中に元気、エネルギーが戻ってきているのを感じられているようです。

早期対策で周りの人も含め、たくさんの人が救われる

超高齢化社会の日本はもはや認知症の話は他人ごとではありません。

そしてそれらは、早めの対策により、進行を遅らせるどころか症状自体を消してしまうという研究報告が次々と出てきています。

みなさんも、早めの対策(もちろん医者にいくことも)をお勧めします♪

 

会うたびに元気になられていく姿をみるのはいいもんですね~~~♪♪♪

 

身体はあなたが思ったように反応する

そもそも心配が心配を呼ぶとはまさにその通りで、

 

私は年老いているからもうだめだ

と思うと、

脳がそのように察知して、年老いていく

ように、

自分の思考通り、脳が指令していくことは医学界では常識です! (みなさん、本当なんですよ?その思考のせいでかなり人生損してるかも)

 

一人が元気になっていくだけで、周りにまで好影響を与える。

日本全体に、どんどんその連鎖が起こるといいですよね♪


認知症をはじめ、全ての根源はストレスなのですが・・・

結局のところ、

認知症の限らず、ありとあらゆる全ての元凶はストレスにあるんですね(^_^;)

 

認知症のことだけを考えてみても、

大きな理由を占める二つ

・海馬の縮小

・テロメアの減少

これらは加齢によって起こるのですが、それに拍車をかけるのがストレスでした。

 

で、このストレスなんですが、認知症について考える場合、精神年齢から考察してみると分かりやすいかもしれません。

 

あなたの精神年齢 いくつですか?

職業柄、様々な年代の方の密にお話をさせていただく機会に恵まれているので、

=あなたの精神年齢いくつ?=

とちょっと失礼な質問をしたりします笑

 

で、このことで分かるのが、

=百発百中、自分の本当の年齢より若い=

 

ということなんです。 (それも相当ですよ笑 私の父の例 年齢67歳 精神年齢 32歳 本人談)

 

例えば、あなたが80代だとして、物忘れが激しくなってきているとします。

 

で、周りからみたら

=まあ80代だし、そらそのくらいあるよ=

と思うんですが、当の本人は、

 

=わしまだ若いのに、認知症なんてありえない。このまま進行していったらどうしよう=(ドキドキドキ)

 

と思うわけです。

 

そして、このドキドキドキがストレスとなり、

海馬やテロメアを攻撃して、余計に認知に拍車をかけてしますんですね(^_^;)

 

老齢期には感情のコントロールが難しくなる

それらに加えて、

老齢期になると感情のコントロールが難しくなってくるという研究結果がでています。

精神年齢は若いままなのに、コントロールできない感情と、認知症ではないかという不安にさいなまれるという負のスパイラルに陥っているんです。

 

だから、認知症かも、と思い煩っている人に、

=大丈夫だよ=

 

と言っても、逆効果なんです。

 

だから、マインドフルネス瞑想すればいいんです

だから、そういう状態の人、あるいは陥る前から、

ぶっきらぼうな言い方ですが笑

=瞑想しとけばいい=

んですよ♪

瞑想したら、勝手に不安や悩みが消えます。つまりストレスが消える!

そのことが海馬やテロメアの復活の促進になり、認知も回復してくるというわけです。

 

認知症になってからでは、回復していくのはかなり困難です。

 

今の元気なうちから、あなたも、あなたのまわりも

 

マインドフルネス瞑想(別にヨガでもなんでもいいんですよ)をすることを強くオススメしておきます。






コメントを残す